カットテール 【種類(長さ)・ネコリグ・スナッグレスネコリグの刺し方 解説付】

カットテール 【種類(長さ)・ネコリグ・スナッグレスネコリグの刺し方 解説付】

ゲーリーのカットテールです。

シルエットとアクション、水の中で動かした時のまるで魚のような生命感は凄いの一言につきます。

誰も釣れていないタフなフィールドでも、本当に良くつれます。自分もこれまで一番バスを釣ってきたのがこのカットテールのネコリグです。(釣れすぎるので、サイズが選べない時があります。。)

多くの釣り人が、カットテールを切り札的に使っているようですね。   ここでは、カットテールの種類やリグ(ネコリグ・スナッグレスネコリグ)の針の刺し方などを紹介しています。

 

【カットテールの種類】

カットテールには以下のように各長さがあります。メインで使っているのは、5 3/4インチで、自分は状況によって使い分けています。

①3.5インチ 最小サイズです。子バスが見えている時などに使っています。

②4インチ プレッシャーが高い場合に、5 3/4インチで食わなかった時で、割とカバー範囲が限られても良い場合に使っています。

③5インチ こちらも4インチ同様、5 3/4インチを少しボリュームダウンしたい時に使う事が多いです。

④5 3/4インチ 自分が、最も汎用性が高いと思っている長さです。魚がどこにいるか絞り込めていない時も、シルエットが大きいのである程度の範囲から魚を呼ぶ事が出来ると感じています。ちなみにこの5 3/4インチは、意外に子バス(15cm~25cm)も食ってきます。

⑤6.5インチ でかバスに絞って狙いたい時に使います。自分の中では5 3/4インチの次に使う事の多いサイズです。

⑥10インチ 実はまだ使った事がありませんが、フィールドが広範囲で、でかバスに絞りたい時に使いたいと思っています。

 

【カットテールの各種リグ】

カットテールは状況に応じてリグを使い分ける事が出来ます。   ノーシンカーやダウンショット、テキサス、キャロライナなど普通のオフセットフックでストレートワームとして使う事が出来ます。

ただ最近は脇差しにして使う人が多いようなので、ここではワッキーのリグ方法に絞って解説します。

IMG_2288_R

①ネコリグ(ノーシンカー) 水深が浅く、フォールで食わせたいときに使います。針はマスバリで、ガード付のものを使っています。針を刺す位置は、写真のように目地の切れ目を目安にすると動きが安定します。

フォール時のあたりは、張らず緩めずでラインの動きを注視すると取れるようになります。   IMG_2289_R

②ネコリグ(ネイルシンカー入り)

若干水深があったり、ストラクチャーに対してタイトに攻めたいとき、底を取りたいときに使います。ノーシンカーの時と同様の目地の切れ目の位置に針を刺します。ネイルシンカーは重めの3/64を使う事が多いです。

 

③ジグヘッドワッキー

ネコリグ(ネイルシンカー入り)同様に、底を取りたいときに使います。オープンウォーターで比較的スピーディに探りたいときに使っています。

フッキングが良いですが同時に根がかりも多いので必ずブラシガード付のジグヘッドを使うようにしています。

 

IMG_2302

④スナッグレスネコリグ

ブッシュなどストラクチャーを狙うときに、テキサスよりもネコリグの動きで誘い出したい時に多様しています。   ストラクチャー狙いなので基本はベイトフィネスで、10lbか12lbの糸を使っています。

針は川村光太郎さん監修のFINAから出ているスナッグレスネコリグ専用フック「N・S・S HOOK」がワームを止めるストッパー部分の設計と、フッキングなどを考えた形状でとても使いやすいです。

リグの方法を説明します。

IMG_2292_R

まず、ネイルシンカーを入れます。重さはストラクチャーにタイトにいきたいので3/64以上のものを使っています。

針を刺す位置は、ワームの長さによって違いますが、自分が多用する5 3/4インチの場合はネコリグの時と同じ目地の切れ目部分に通します。

IMG_2297_R

針は一度貫通させます。

 

IMG_2301

針をストッパーまで貫通させたら写真の向きにします。

 

IMG_2302

針先をワームのボディに刺して完成です。

この時、ボディに針先を”隠す”ようにワームを貫通させない事が根がかりを減らすコツです。

 

はじめは針先をワームに隠すとフッキングが不安という方もいるかと思います。これは実際にリグしたときに手で触るとわかるのですが、針先が見えていなくてもバスが加えたときには必ずフックが貫通します。

根がかり防止の為、安心して針先を隠して頂ければと思います。

 

【カットテールのカラー】

カットテールのカラーについては、霞ヶ浦のようなマッディでの定番といわれているのがグリーンパンプキンです。

自分も良く使いますが、個人的にはステイン~マッディな水質で安定しているカラーとして、ブラックをお勧めしています。

朝・夕の暗がりの中でも、意外にシルエットがはっきり出るのでブラックでの釣果は安定しています。

クリアウォーター時には、主軸としてウォーターメロンかゴースト系を使います。

また、晴天時にはマッディレイクでもグリーンパンプキンやブラックで反応が無い場合、ゴースト系を併用しています。

 

【まとめ】

ゲーリーのカットテールについて自分の使い方を例に解説してみましたが、いかがでしたでしょうか。

まとめとしては、カットテールは本当に良くつれます。。

 

これまでに釣った実績の無いポイントを開拓する時などで使う事によって自分のフィールドがどんどん広がっていくので、出番が最も多いです。

 

ここで紹介したリグの方法は他のストレートワームでも応用できる部分がありますので、ご興味もたれた方は試してみて下さい。


投稿者:
bigfish-bass

みんなのタックル/ルアーのその他記事一覧

ゲーリーヤマモト・シュリンプ(サイズ・色、ヘビーダウンショットリグ(ヘビダン)の方法)【ルアー解説】
ゲーリーヤマモト・シュリ..
レーベル ポップR(ルアー)
レーベル ポップR(ルア..
リトルマックス(エバーグリーン)の解説【ラインアイ、種類・サイズなど】
リトルマックス(エバーグ..
ポップX(popX・ベビーポップX・ウッディポップX/メガバス)
ポップX(popX・ベビ..
ダイコー コブレッティ
ダイコー コブレッティ..
スコーピオン1500
スコーピオン1500..
TDバイブレーション
TDバイブレーション..
ゲーリー4インチグラブ(ノーシンカーリグについて)
ゲーリー4インチグラブ(..
ベビーバイブレーション(ラッキークラフト)
ベビーバイブレーション(..

▼ その他の投稿いただいた釣果情報

バスのサイズ:63.5cm
小バス池にて
バスのサイズ:40cm
夕マズメは閃光鮎だね
バスのサイズ:56cm
仕事帰りに
バスのサイズ:45cm
Justice Secretary insists `due process´ was followed in hiring…
バスのサイズ:cm
小さなルアーでビッグバス…
バスのサイズ:52cm
ファットイカゴンザレス
バスのサイズ:50cm
子バス 24㎝
バスのサイズ:24cm
バスのサイズ:43cm