ポップX(popX・ベビーポップX・ウッディポップX/メガバス)

ポップX(popX・ベビーポップX・ウッディポップX/メガバス)

メガバス流のリアリティを

詰め込んだポッパー、ポップXです。

 

冬シーズンでは出番はありませんが

春夏秋はオールラウンドに活躍してくれます。

 

 

ポップXが凄いのは、こまめにトウィッチを入れたときに

ペンシルのようにドッグウォークするところだと思っています。

しかも、移動距離少なく。

 

バスを強烈に引き付け、焦らしてくれます。

 

普通ならトィッチ→スプラッシュ・ポップ音→ポーズ

というのがポッパーの使い方かと思いますが、

ポップXはねちねちと一箇所でスローに食わせる事が出来ます。

 

IMG_2595_R

ポップXのカップの左右には、ウォーターダクトという穴が開いています(写真)。

このカップ形状によって、単なるフロントスプラッシュだけでなく

ドッグウォーク、もぐった時に出る水疱も独特なものとなります。

 

ポップXにはいくつかの種類があります。

①レギュラーサイズ

長さ64mm、重さ1/4ozの普通サイズです。

 

②ベビーポップX

長さ50mm、重さ3/16ozのポップXのダウンサイジングモデルです。

 

③ウッディポップX

長さ65.5mm、重さ1/4ozのウッディモデルです。プレミアム感のある木箱に入っています。

 

カラーバリエーションは、レギュラーサイズで

25種類以上出ています。

 

少し軽めですが、ベイトで十分投げられる重さと形状です。

 

フロントスプラッシュはさせづらいのが若干難点ですが

ポッパーとして出来ることが多いので多用しています。

 

冬場の今はきついですが

トップシーズンで、使ってみてはいかがでしょうか。


投稿者:
bigfish-bass

みんなのタックル/ルアーのその他記事一覧

リトルマックス(エバーグリーン)の解説【ラインアイ、種類・サイズなど】
リトルマックス(エバーグ..
スコーピオン1500
スコーピオン1500..
TDバイブレーション
TDバイブレーション..
ダイコー コブレッティ
ダイコー コブレッティ..
レーベル ポップR(ルアー)
レーベル ポップR(ルア..
ゲーリーヤマモト・シュリンプ(サイズ・色、ヘビーダウンショットリグ(ヘビダン)の方法)【ルアー解説】
ゲーリーヤマモト・シュリ..
ポップX(popX・ベビーポップX・ウッディポップX/メガバス)
ポップX(popX・ベビ..
テムジン 63MHスピンコブラ
テムジン 63MHスピン..
ドッグXについて(ドッグXジュニア -コアユ-・ウッディドッグX・ジャイアントドッグXなど/メガバス)
ドッグXについて(ドッグ..

▼ その他の投稿いただいた釣果情報

河口湖
バスのサイズ:40cm
対岸シェードでドン
バスのサイズ:45cm
バスのサイズ:44cm
霞流入河川 花室川河口のバス
バスのサイズ:32cm
まずまずサイズ!
バスのサイズ:38cm
バスのサイズ:49cm
橋脚フィッシュ!
バスのサイズ:43cm
夏の終わりフィッシュ!
バスのサイズ:29cm
The best Netflix documentaries to binge watch in 2021
バスのサイズ:cm